2012年2月4日土曜日

2012 1月の活動



1/8新年のご挨拶周りをしました。清水歌謡振興会さんの新年会。大変な中でも色々な『頑張ろう』が福島にあります。


杉妻地区の芸能祭にて地区一体となって頑張っています。


野田町にて福島市消防団第22分団の皆様と。地元の安全を守って下さる皆様に敬意を表してのご挨拶です。


川俣町 渡辺農機さんの初売りにお邪魔してきました。皆さんに元気を出してもらうと社長自ら蕎麦を打ち振舞っていました。


1/9本日は南相馬市消防団の出初式に読んで頂き出席しています。震災後に支援物資の配給場に行かず、自分の生活の物資より捜索活動を優先し続けた皆様の活動は本当に素晴らしかったです。




式の最後に一緒に捜索活動をした事、物資の届かない消防団へ届けた食料の御礼の言葉をいただきました。本当に有難かったです。


出初式後の懇親会@鹿島区 亀八にて 改めて消防団の活動に敬意を表し、感謝の言葉を伝えました。震災後の消防団の姿こそが我々日本人のあるべき姿と強く思います。




福島市に戻りラジオの収録。FM POCO76.2MHz毎週金曜日夜7:00〜 カメカメトークを是非お聞きください。
今月分の放送










福島市飯坂町の湯野体協の新年会に出席しました。体協として真剣に子供達の健康を考える皆様と真剣に話をしてきました。いままさにやるべき事は消費税増税や政争ではなく被災地の子供達に夢、未来を与えることではないでしょうか。





1/10国見町建築業組合定期総会にて 国見町は地震の被害が大きく、建築業組合の皆様も頑張っていますが、スピードアップが求められています。町長と共にしっかりと復興の道しるべをつくるようにとのお話を受けました。


1/11自衛隊OBの皆様にお声かけを頂き、もう一度国政に戻り日本の為に福島の為に働くようにとの檄を頂戴しました。やはり元自衛隊員の皆様の国を想う気持ちは深いです。


1/13 福岡大学 環境保全センターの松藤教授と柳瀬教授を訪ね、汚染物質の処理法等の勉強をしてきました。 福岡大学 環境保全センターホームページ http://www.adm.fukuoka-u.ac.jp/fi150/newpage1.htm


1/14森合地区の新年祝賀会に出席。 今の国会の在り方に疑問を持つ方多数で、色々な意見を聞きました。早く私に働かせて欲しいと強く思いました。


 相馬市の磯部地区へ 3月に神道政治連盟 で津波を受けたが無事残った寄木神社にて慰霊祭を計画とのことで準備の下働きです。当日は40名以上の国会議員を読んでの慰霊祭になる予定です。


1/15早朝より頑張っている森合剣友会の寒稽古に出席。 先生のお話で、災害後のたくさんの問題を受けて、『剣道をやめるのは簡単だが逆境を乗り越えてでも継続する強さを育てるように』との話がありました。亀岡も子供達の為に働くことを約束。


松川町原中地区の新年会に出席しました。 福島市に避難している飯舘村の皆様に『福島の人は優しいね』と聞いていた事を伝え、困っている方を支える皆さんの元気が無くならないように働く事を約束。来週は市会議員の勉強会をぎっちりとセットしました。


事務所の前の野田町集会所にて 野田町連合会合同新年会に出席。 この集会所は震災後50名以上の方が避難をさせてもらいました。当時のことを振り返り改めて町会の皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。


太田町町会の新年会にて 本当に仲良しで暖かい太田町町会の皆さん。こんな時だからこそ更に一致団結で頑張りましょう。


福島市職業訓練技能協会の新年会に出席。日本の技術の継承者を育て続ける皆さんと共に頑張ります。


1/16本日は母校早稲田大学にて講師として授業をしました。起業家になる為には〜始まり、震災後の福島の話、そして現在もまだ困っている人が本当に多いという現実を未来を背負う若者に本気で伝えました。


1/17福島市議会議員14名と農林水産省にて研修、意見交換をしました。15:00-原子力損害賠償について 15:30-除染対策について16:00-稲作畜産対策について 夜 防衛省 防衛研究所の国防の話を市会議員と聞く。そこに安倍晋三元総理大臣が激励に訪れて下さった。


1/18市会議員 行政視察2日目 朝9:00-厚生労働省 厚生科学課にて 国の県民健康管理調査事業及び関係する事業の全体像について勉強。そして我々市民と国の感覚の違い、現実には福島はどういう状況なのかという生の声を最後に伝えました。


11:00-文部科学省 篠崎原子力損害賠償対策室次長と原子力損害賠償について勉強。 賠償について疑問は多いです。今回は主に風評被害に対するところや東電には支払い能力のないものについての仮払いの問題等々の意見交換をしました。


12:00-農林水産省 農村振興関係予算決定の概要について 實重農村振興局長より説明を受けました。福島は農業なんだ!と市議からも強く説明がありました。


国土交通省 道路局吉崎審議官より 東日本大震災における復興関係と予算についての説明を受けました。


観光庁観光課の七条課長より観光庁関係予算決定概要の説明を受ける。そして、 福島への観光がまたもう一歩前に進めるようにと新たな支援についての議論をしました。


14:00-経済産業省 経済産業政策局 地域経済産業グループ 産業施設課の成瀬課長より今回福島の復興の為につくった企業立地支援事業についての説明を受けました。


15:00-環境省 産業廃棄物リサイクル対策課山本課長より災害廃棄物の処理について説明を受けた後、激しく議論しました。仮置き場の問題をはじめ市民は本当に困っている。議員からはスピードを求める要望が出された。

市会議員の皆さん、朝からたくさんの研修本当にお疲れ様でした。少しでも、市民ひとりひとりの安心へ繋がれば幸いです。今後も挙げられた問題に関する勉強会をいつでも開きます。




1/19朝 福島わらじ祭りの大わらじの起工式が御山の大わらじ製作所にて行われました。夏が楽しみです





1/20南相馬市原町区の泉地区、渋佐地区にて仮設住宅に住む皆様の為に餅つきをし、皆で食べました。もち米は、福島市松川町若宮の菅野宏さんが是非仮設住宅に住む皆さんに食べて欲しいと自ら運んで下さいました。大量の白菜と本当に喜んで下さいました。宏さん本当に有り難うございました。


1/21黒岩老人会の新年会に出席。 写真でご挨拶している長谷川金助さんはなんと99歳。自転車をこいで帰られました。素晴らしすぎます。


福島市自衛隊父兄会新年会に出席。津波で亡くなられた方々を家族の元へ返すために、街を元の姿へ戻すために、本当に本当に頑張って下さった自衛隊の皆様に心より感謝です。そんな皆さんを暴力装置なんていう政治家には直ちに辞めて欲しい。


1/22福島市南体育館にて第10回記念福島メセナ会長杯オープンバドミントン大会を開催しました。たくさんの若者が参加し、事務局の役員の方が「この大会から福島中に元気を発信していくんだ」と意気込んでいました。


黒岩婦人会の新年会にお邪魔しました。2日連続で同じ集会所に行きました。皆さん本当に元気いっぱいです。是非いま困っている方々にも元気を与えて欲しいですね。


桑折町銀栗町内会の皆さんにお声かけを頂き、公民館にお邪魔し意見交換。いまの政府の除染の問題や処分場の問題に対して本当に怒っています。


奪還の会の仲間の中山泰秀前衆院議員のラジオ番組 「中山泰秀のやすトラダムス」Kiss FM KOBEに出演しました。内容をこちらでご覧いただけます。http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34344

番組で共演させて頂いた。芸人コンビ「おしどり」マコ&ケンさんとお話させて頂いたが、本当に福島の事をよく勉強されていて感心しました。
http://www.asyura2.com/11/genpatu19/msg/794.html








1/26南相馬市の市会議員の皆様と研修。午前中は農林水産省にて様々な問題の対策、賠償についての意見交換


農水省 9:30-10:00 原子力損害賠償について 10:00-10:30 除染対策について 10:30-11:00 稲作・畜産対策について 要望を兼ねた意見交換をする。


11:40 農林水産省 實重 重実 農村振興局長 12:00-13:00 昼食 13:00-13:15 ネクスコ東日本 (実験説明) 13:15-13:45 東京電力㈱ 常務取締役 廣瀬直己氏 と研修、意見交換。


13:45-14:45 国土交通省 道路局 吉崎収審議官 国土交通省 観光課 七条課長 14:45-15:45 経済産業省 吉野 原子力課長  経済産業政策局 産業施設課 成瀬牧夫課長 16:00-17:00 文部科学省 篠崎資志 原子力損害賠償対策室次長


二日間南相馬市の市会議員の皆さんとびっちり勉強し話し合ったが、南相馬市の中でも様々な問題のケースが山積しておりその問題がまた新たな問題を生んでいる。避難区域の問題がいい例だ。なかなか打開策が見出せないで苦労しているが、我々は諦めずに努力をし続けます。



ホームページはただいまメンテナンスを行っております。 活動報告につきましては、下記URLのFacebookの活動をご覧ください。 https://www.facebook.com/yoshitami.kameoka